SSブログ
DIY ブログトップ

これしかない リョービ ドライバドリルCDD-1020 [DIY]

家にあると便利なもの。電動ドライバ(とドリル)。
組立て家具を作るときなんかには必須ですね。

だもんで、だいーぶ昔にパナの充電式ドリルドライバを買ったのですが
なにせ使うのが年に一回あるかないか。

電池はNi-Hの取り外せないタイプだったので
使うときには放電してしまっている。

早く使いたいのでチョビットだけ充電して使ってまた放置・・・

を繰り返していると電池さんが逝ってしまわれました。

なので
今度買うときは普通のコンセントに挿して使うACタイプが良いなあ、
と思っていた。

他に欲しい機能としては

トルクリミッタ(クラッチ)機能。ドライバとしては必須の機能です。
回転数制御。トリガーの引き具合で回転数可変だと細かい調節ができてナイス。

以上の条件を満たして、信頼できるメーカーで
家庭用、お手頃価格というと、

これしかありません。
家庭用ACタイプは意外に選択肢が少ないのです。

リョービ CDD-1020

Amazonでポチりました。

リョービ CDD-1020 ドライバドリル 645801A

リョービ CDD-1020 ドライバドリル 645801A

  • 出版社/メーカー: ビッグフィールド
  • メディア:



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドア修理 [DIY]

リビングと廊下の間のドアが床にこするようになった
どうも軸受けのスペーサーみたいな部品が磨耗しているらしい。
築20年だからしょうがないけど

ホームセンターを探してもドアのスペーサー部品みたいなのは売ってません
色々調べて、樹脂製のワッシャを購入することにする
日本ケミカルスクリューという会社が個人へネットでばら売りしてくれるようだ
ということで注文。ワッシャは一個6円だが送料が600円もした。宅急便だからね。

ドアを外してワッシャを入れ替えてはめる。
軽やかー

ドアの軸受け。上下に二箇所ある。
DPP_0006.JPG

購入したワッシャ。厚み0.5mmなので余裕を見て30個買う。
ポリスライダー/ワッシャー/軸系8 d8.2 D12 t0.5
DPP_0008.JPG

6枚はめてみた。写真じゃわからないですね。
DPP_0009.JPG
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

GWでプチ・リフォーム(最終回) [DIY]

珪藻土を塗る枠の材料は安い集成材だし木ネジの頭も見えて
不細工なので木目シートを貼る。
ロイヤルホームセンターで買ってきた木目シート。
ドイツalkor社製のもので、印刷が美しい、
伸びがよくて貼りやすい、糊が強力ということで愛用しています。
飾り棚も付けてこれにもシートを貼って修了。
まあ、おしゃれ?


GWでプチ・リフォーム(その3)珪藻土を塗る [DIY]

木で枠を作った中に珪藻土を塗ります。
やったことある人はわかると思うけど結構ツカレル。
でも、きれいになりました。
後は枠に木ネジの頭が出ているのをなんとかしなくては。


GWでDIYプチ・リフォーム(その2) [DIY]

結露対策は、いろいろ調べたのだが
室内側で出来ることといえば
珪藻土の壁にすることぐらいらしい。
ということで珪藻土を塗ることにする。

塗る範囲を限定するために木で枠を作る。
横枠は棚をつるための準備である。

本日は木を木工ボンドと木ネジでとめました。
明日は出勤なので続きは水曜日に。


GWでDIYプチ・リフォーム(その1) [DIY]

GWを利用して玄関のプチリフォームにトライ。
我が家は築20年のマンションで、かなりガタがきている。

玄関は北面で、ただでさえ結露しやすいのに、傘立てなどを置いていたので
カビが生えて悲惨なことになっていたのだが、見て見ぬ振りをしてきた。
もともとコンクリートの外壁の内側は一応断熱材を張った薄いプラスタボード
一枚で、テキトーな作りなのだ。

まずは傘立をどけるとカビだらけの壁が登場。壁紙も床の近くは糊がはがれて
べろべろに。(写真左)欠陥住宅っすか?
どうしようもないのでまず壁紙をはがす。現れたのは石膏だかダンボールだか
わからない灰色の面(写真右)。

さーて、どうすっかな。

(関係ないが、こういう写真を撮るとレンズの収差性能がもろに出ますな。結構高いレンズなんだが)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
DIY ブログトップ